(お知らせ)
メニューに、カレンダーを追加しました。 県内・県外のイベント情報など、随時更新中です!
名称
見て!食べて!体験しよう! 組合まつり in TOKYO 〜技と味の祭典!〜
会期
令和元年(2019年)12月18日(水)10:00〜19:00・19日(木)10:00〜17:00
開催場所
東京国際フォーラム ホールE (東京都千代田区丸の内三丁目5番1号)
入場料
無料(登録制)
主催
東京都中小企業団体中央会
九州唯一!全国から500社以上が出展‼
小売・中食・外食業界の仕入れや課題を解決されたい方 必見!
全国の食品・飲料、設備・システム・サービスの仕入れや、売上アップ、課題解決に繋がるための無料セミナーなど年に一度の食の商談会!
令和元年11月13日(水)~14日(木) マリンメッセ福岡
NEW! 沖縄県交易促進事業協同組合で出展します。
請福酒造の新製品「イムゲー(芋酒)」「シークワーサーゆずリキュール」「シークヮーサー100%果汁」「沖縄そば」も販売します。
日時/2019年10月5日(土)、6日(日)
11:00~19:00
会場/クイーンズスクエア横浜 1F
第1会場:クイーンズサークル(イベントゾーン)
第2会場:クイーンズパーク(ダイニングゾーン)
第3会場:クイーンズパーク(アミューズメントゾーン)
MC/光邦、柴田 聡、松原さと子、穂積ユタカ、小林アナ、半田あい
主催/FMヨコハマ
特別協賛/住宅情報館
協力/ダスキンレントオール、ハブコネクション
共催/クイーンズスクエア横浜2019年度イベント実行委員会
みなとみらいが沖縄になる2日間!!
令和元年、平和の願いを込めて~PEACEFUL MESSAGE RADIO~をテーマに掲げ、クイーンズサークルでは「Route 847」の公開生放送や、沖縄アーティストによるスペシャルライブ、公開収録のほか、クイーンズパークでは沖縄フードやドリンク、屋外ライブも楽しめます!ぜひ、会場に遊びに来てね!
■外食ビジネスウィークに出展致しました。
■グルメ&ダイニングスタイルショーに出展致しました。
令和元年6月「沖縄県交易促進事業協同組合」が発足しました。
①(株)三倉食品 ⑨ 農業法人(株)今帰仁ざまみファーム ⑰(株)しまとうふ
②(株)石垣の塩 ⑩(株)丸昇物産 ⑱ 浜口水産(株)
③ ひろし屋食品(株) ⑪(株)るりあん ⑲(有)サニー沖縄
④ 農業法人(株)琉球エコプロジェクト ⑫(株)仲里ペイント ⑳(株)マーミヤ
⑤(株)リッチグリーン ⑬(株)くがに菓子本店 ㉑(株)新垣通商
⑥ 請福酒造(有) ⑭(株)川平ファーム ㉒(有)沖縄アロエ
⑦(株)琉球うりずん物産 ⑮(株)農業生産法人石垣島SUNファーム ㉓(株)日新電器産業
⑧(株)紅濱 ⑯(有)鮮魚仲買マルエイ商事 計 23社
「沖縄県交易促進事業協同組合・創立総会」の開催について
日時:令和元年5月17日(金) 開場:13時 開始:13時半
場所:沖縄県立博物館・美術館 美術館講座室 (1階)
離島フェア2018
日時:2018年11月23日(金)~25日(日) ・10時~19時 ※25日(最終日)18時半まで
場所:沖縄セルラーパーク那覇
請福酒造(有)、(株)石垣の塩/与那国水産加工が出展します!
離島の食品・特産物が1000品目以上並びます。是非、会場へお越しください。
「(仮称)沖縄豊崎タウンプロジェクト」専門店募集説明会
日時:2018年11月30日(金)13時~15時
場所:ANAクラウンプラザホテル 沖縄ハーバービュー 2階 彩海の間
問合せ先:大和ハウス工業株式会社 東京本社 流通店舗事業推進部 SC事業部 杉本由佳
Tel :03(5214)2498 Fax:03(5214)2159
農業生産法人(株)琉球エコプロジェクト/沖縄県伝統作物生産事業協同組合 今帰仁工場落成式
日時:2018年11月15日(木)13時~15時
場所:今帰仁村天底
農産物一次加工ならびに植物単細胞化加工ラインを備えた工場が完成し、
村内外県内外より50名以上の来賓を招いて開催されました。
New!・沖縄県推奨 優良県産品 2018
(株)紅濱・ひろし屋食品(株)が、優良県産品2018に選ばれました。
(株)紅濱 「お酢日和ギフトセット」が、優良アイディア賞を受賞しました!
しょうがを効かせた「お酢日和」は独自の酢酸発酵にこだわりながら、黒糖やパイナップル、シークヮーサーなど、それぞれの素材が
もつおいしさや香りを生かして、個性豊かな味わいを持つ3種類の「飲むお酢」に仕上げました。
ひろし屋食品(株)
・おばー自慢の島豆腐(真空)、二代目ひろし屋のジーマーミとうふ
昔ながらの地釜炊き豆腐で、豆腐のしっかりとしたかたさと大豆の風味が楽しめます。
真空パックされているので、鮮度はそのまま14日間の保存が可能です。
ジーマーミとうふは、「やわらかさ」を特続させ、滑らかな舌触りが特徴です。
また生落花生を使用することで、濃厚でクリーミーな味わいに仕上がりました。
この機会に、ご賞味下さいませ!
第42回 沖縄の産業まつり
日時:2018年10月19日(金)~21日(日) ・屋内展 10時~19時 ・屋外展 10時~20時
請福酒造(有)・(株)紅濱・(株)オキネシアが出展しました!
・請福酒造(有) 第2会場 県産品展示即売会 NO.102にて 出展
・(株)紅濱 第4会場 川沿いNO.69にて 出展
・(株)オキネシア 第4会場 川沿いNO.17にて 出展
第2会場 芝生広場横駐車場にて「第21回 商工会特産品フェア「ありんくりん市」にて
株式会社 今帰仁ざまみファーム・株式会社 三倉食品が出展しました!
(株)リッチグリーンよりご案内
お話会 「幻の講演家・惣士郎 × 天描画家・大城清太」 双龍語り
開催日:平成30年9月16日(日) 開場:18時30分 開演:19時~21時
会場:那覇市てんぷす館ホール
参加費:一般 4,500円 ※今回(8/26参加の方 4,000円)
・ペア割:4,000円 ・あいぷらすメンバー 2,500円 ・大学生 2,000円
・高校生、中学生 無料(お手伝いスタッフとしてのお手伝い大歓迎)
主催:おきなわ女性最幸コミュニティーあいぷらす 「Happy Share Okinawa」
※お申込み先は、下記まで
東京ギフトショー秋2018 スケジュール・出展物の搬入・搬出等について
※スケジュール (準備日:9/3(月) 開催日:9/4(火)~9/7(金)
↓
※「依頼書・申請書・参加申込書」の様式は、こちらより印刷してご利用下さい。
①運送依頼書(東展示棟)・・・・・8/6必着
②東展示棟地下有料駐車場申請書・・・・・8/6必着
③新製品コンテスト参加申込書・・・・・8/6必着
④プレスリリース提供のお願い・・・・・8/20必着
・東展示棟(東1~8ホール) 出展社自社搬入(9/3)経路予定図
・東展示棟(東1~8ホール) 出展社自社搬出(9/7)経路予定図
・バス時刻表(各ホテル・空港リムジンバス)
沖縄県交易促進協議会 平成30年度 事業報告会及び第三回運営会議のご案内
1.日時:平成31年3月19日(水) 10:00~12:00(第一部) 13:00~16:00(第二部)
2.場所:沖縄県立博物館・美術館 美術館講座室(1階)
(住所:那覇市おもろまち3-1-1 TEL:098-941-8200)
3.内容:内容が決まり次第、更新いたします。
沖縄県交易促進協議会 平成30年度 第二回運営会議のご案内
1.日時:平成30年11月7日(水) 13:00~17:00
2.場所:沖縄県立博物館・美術館 美術館講座室(1階)
(住所:那覇市おもろまち3-1-1 TEL:098-941-8200)
1.日時:平成30年9月3日(火)~9月7日(金) 4日間
2.場所:東京ビッグサイト(有明)全館 (等協議会は東4ホール)
3.出展予定企業:(株)リッチグリーン、(株)るりあん、(株)仲里ペイント、コーラルインターナショナル(株)
※ ビジネスマッチングin Gift Show参加者募集のお知らせ ※ ※募集、締め切りました
国内・バイヤープロフィールはこちら
海外販路拡大ビジネスマッチング
(株)紅濱は、東京での夏の試飲試食会を開催します。
①第15回 こだわり商品展示会((株)五味商店主催)
1.日時:平成30年7月11日(水) 10:00~16:00
2.場所:丸ビルホール(丸ビル7F)東京都千代田区丸の内2-4-1(TEL:03-3217-7501)
3.内容: 入場無料
②銀座わしたショップ 7月イベント出展
1.日時:平成30年7月11日(水) 10:00~16:00
2.場所:銀座わしたショップ 東京都中央区銀座1-3-9 マルイト銀座ビル1F・B1F
沖縄県交易促進協議会 平成30年度 第一回運営会議のご案内
1.日時:平成30年6月26日(火) 10:00~12:00(第一部) 13:00~16:00(第二部)
2.場所:沖縄県立博物館・美術館 美術館講座室(1階)
(住所:那覇市おもろまち3-1-1 TEL:098-941-8200)
3.内容:【第一部】
①沖縄交易促進協議会組合組織体制の検討・運営方針について
②事業協同組合の制度・具体的な運営
【第二部】
③今年度県内販路拡大開拓活動の課題と対応案のリストアップ等
④県外販路拡大に向けての要望抽出等
※ワークショップ形式にて実施 (A班・B班・C班)
沖縄県交易促進協議会 事業報告会・第三回運営会議のご案内
1.日時:平成30年3月20日(火) 10:00~12:00(第一部) 13:00~15:00(第二部)
2.場所:沖縄県立博物館・美術館 美術館講座室(1階)
(住所:那覇市おもろまち3-1-1 TEL:098-941-8200)
3.内容予定: 【第一部】
①H29年度事業報告
②沖縄県交易促進協議会組合体制の検討・運営方針について
【第二部】
③事業協同組合の制度・具体的な運営
④今年度県外販路開拓活動の課題と対応案のリストアップ等
⑤次年度の県外販路拡大に向けての要望抽出等
沖縄県交易促進協議会第二回運営会議のご案内
1.日時:平成30年1月12日(金) 13:30~16:30(3時間)
2.場所:沖縄県立博物館・美術館 美術館講座室(1階)
(住所:那覇市おもろまち3-1-1 TEL:098-941-8200)
3.内容予定: ①県外販路拡大にあたっての問題点のリストアップ
②県外販路拡大にあたっての解決策のリストアップ
③出展に係る重要事項説明、展示会別出展前会議
平成30年度「沖縄国際物流拠点活用推進事業」の公募及び説明会について
1.事業内容・目的
本事業では、沖縄の国際物流拠点(那覇空港、那覇港、中城湾港(新港地区))を活用して製品を県外へ搬出する、
先進的かつ沖縄の特色を生かしたものづくり事業又は沖縄で付加価値を付ける物流事業を総合的に支援することで、
沖縄から搬出する製品を増やすことにより、沖縄の産業の振興に寄与することを目的としています。
2.一次締切り:平成30年2月5日(月)
沖縄総合事務局経済産業部商務通商課国際室に締切日の17時必着。
3.公募説明会
日時:平成30年1月12日(金曜日) 午前10時~11時
場所:沖縄県立博物館・美術館 博物館講座室
(2017年11月15日UP) 沖縄県企業立地推進課より
『沖縄・台湾ビジネス交流会』
11月17日(金)台湾企業20社が投資環境等視察で来沖されます。
台湾企業と交流をお考えの企業様は「中央会からの紹介」としてぜひご参加ください。
日時:平成29年11月17日(金)18:00~20:00 場所:ホテルロイヤルオリオン2F 大宴会場「旭の間」
費用:沖縄県負担
※詳しくは下記までお問合せください。
沖縄県商工労働部企業立地推進課の荒谷 光昭 様 TEL:098-866-2770 メール:aratanim@pref.okinawa.lg.jp
(2017年11月15日UP) セミナーのご案内
第一回沖縄ヘルスケアビジネス研究会『沖縄のヘルスケアを考える!』
日時:平成29年11月17日(金)15:00~17:00 場所:琉球大学文系総合研究棟2階会議室A
※公開講座ですので直接琉球大学へ行かれるか沖縄県交易促進協議会の吉原までお問合せください。
(2017年11月10日UP)
協議会会員の(株)沖縄UKAMI養蚕 様が厳しい審査を突破し中小機構が主催する『中小企業総合展 in Gift Show 2018』に出展が決まりました!
2018年2月7日(水)~2月9日(金)東京ビッグサイトにて開催です。
(2017年11月10日UP)
2018年3月6日(火)~3月9日(金)に幕張メッセで開催される『FOODEX JAPAN2018』に出展します。出展社等決まりましたら再度お知らせします。
(2017年11月10日UP)
2018年2月7日(水)~2月9日(金)に東京ビッグサイトにて開催される『東京インターナショナル ギフト・ショー春2018』に沖縄県交易促進協議会から
3社が出展します
(2017年10月23日UP) セミナーのご案内
『中小企業組合で価格交渉などをお手伝い!』~中小企業組合でできること~
日時:平成29年11月10日(金)13:30~15:30 場所:ロワジールホテル&スパタワー那覇 1階「あまいろ」 ※詳細はPDFをご確認ください。
(2017年10月19日UP) セミナーのご案内
輸出支援をしている香港貿易発展局より、ビジネスにおける香港の最新状況や事例などを交えながら講演を致します。新たな海外とのビジネスを始める糸口が掴めるチャンスですので、是非とも多数の皆様のご参加をお待ちしております。
日時:平成29年11月7日(火)14:00~15:30 場所:名護市産業支援センター ※詳細はPDFをご確認ください。
(主催/問合せ/申込:香港貿易発展局)
(2017年8月21日UP)
協議会会員専用ページを開設しました。
(2017年8月21日UP)
ホームページを開設しました。
※会員の皆様へ
新聞等に掲載された場合は協議会事務局までお知らせください。
沖縄県内の中小企業が、共同で県外への販路開拓や業種を超えた課題の克服に当たり、持続的・自発的な販路拡大を目指す事を目的に沖縄県中小企業団体中央会の指導により、平成29年6月に設立された沖縄県交易促進協議会が令和元年6月に沖縄県の認可を受け、事業協同組合へと生まれ変わりました。
沖縄県交易促進事業協同組合
(沖縄県指令商第400号)
事務局:
〒903-0105
沖縄県中頭郡西原町字東崎4番地10
株式会社三倉食品内
TEL : 098-945-2959 FAX : 098-945-2999
事務局長H.P.:090-6893-6830
E-mail: okinawatradecoop@gmail.com